2.子供たちの環境学習活動に対する助成事業 |
(イ)都会の子供たちの環境学習活動に対する助成事業 |
番号 |
事業名 |
申請額(円) |
事業者名 |
参加者居住地 |
2021-201 |
びわ湖・赤野井湾探検会 -五感を使った環境学習-
|
256,000 |
認定NPO法人 びわこ豊穣の郷 |
滋賀県守山市 |
2021-202 |
児童たちが校庭で「ビオトープ」の改修工事にチャレンジ
|
500,000 |
吹田市立吹田第六小学校 |
大阪府吹田市 |
2021-203 |
秋篠川の環境保全と自然学習
|
254,000 |
秋篠川源流を愛し育てる会 |
奈良県奈良市 |
2021-204 |
平城宮跡の自然を調べて守るよ!「いきものレンジャー」
|
500,000 |
(一社)自然再生と自然保護区のための基金 |
奈良県奈良市 |
2021-205 |
子どもセンターあさひSDGs体験学習 ~手仕事倶楽部~
|
500,000 |
NPO法人 子どもセンターあさひ |
大阪府大阪市 |
2021-206 |
触れて!感じて!生命(いのち)あふれる自然を守ろう!
|
152,000 |
NPO法人 おーえんくらぶ |
兵庫県明石市 |
2021-207 |
身近な自然を学ぼう
|
500,000 |
NPO法人 全国森林インストラクター神奈川会 |
神奈川県横浜市 |
2021-208 |
環境体験農園エコファーム開発・実践
|
482,000 |
NPO法人 海の自然史研究所 |
宮城県石巻市 |
2021-209 |
“農・食・人の関りを学ぶ”子ども自然学舎
|
500,000 |
NPO法人 ノーマカフェ |
愛知県東郷町 |
2021-210 |
繁殖させた沖縄ルーツの小動物の配布と飼育体験
|
500,000 |
沖縄イチムシ会 |
沖縄県名護市 |
2021-211 |
農業・自然体験プログラムを通して、命を育み環境を守ろうとする子供の育成
|
500,000 |
NPO法人 サイエンス夢協会 |
兵庫県神戸市 |
2021-212 |
もぐもぐファーム
|
490,000 |
NPO法人 食育研究所MoguMogu |
埼玉県さいたま市 |
|
合計 |
5,134,000 |
|
(ロ)全国都市緑化フェア会場周辺の子供たちの環境学習に対する助成事業(熊本フェア) |
番号 |
事業名 |
申請額(円) |
事業者名 |
活動エリア |
2021-301 |
花・緑による地域課題(南区・西区)の解決
|
800,000 |
熊本花卉農業協同組合(南区・西区) |
熊本県 |
2021-302 |
花・緑による地域課題(東区・北区)の解決
|
800,000 |
肥後花市場(東区・北区) |
熊本県 |
2021-303 |
花・緑による地域課題(中央区)の解決
|
400,000 |
熊本市造園建設業協会 |
熊本県 |
2021-304 |
街なかの花壇でおもてなし
|
400,000 |
ゆるっとなガーデナーズ |
熊本県 |
2021-305 |
たねダンゴによる花育プログラム(幼稚園・保育園・小学校)
|
600,000 |
日本造園建設業協会熊本県支部 |
熊本県 |
2021-306 |
県全体でのもてなしの取り組み
|
840,000 |
熊本県造園建設業協会 |
熊本県 |
2021-307 |
公園の緑化で環境学習;園児・児童・地域住民のチカラで花壇造り
|
160,000 |
NPO法人令和花のチカラ研究所 |
熊本県 |
|
合計 |
4,000,000 |
|