助成金の募集から交付までの流れ
助成金の募集は、各事業とも原則として毎年度1回(活動実施年度の前年度中)公募により行います。
具体的な募集の時期・方法、助成の対象となる団体・活動等については、毎年度ホームページに掲載しています。
募集案内の公表
-
緑化を伴うヒートアイランド対策2月初旬公表
-
都会の子供たちの環境学習活動2月初旬公表
-
全国都市緑化フェア会場周辺のの子供たちの環境学習活動12月初旬公表
助成金交付申請書の提出
募集中の助成事業について、必要書類を期日までに提出します。提出する書類は各助成事業ページの「申請書類」に掲載している交付申請用書類3点となります。その他の添付書類については「応募書類作成要領」を参照してください。
提出書類のうち以下の2点は、入力したWord・Excelをメールでもお送りください。
- 助成金交付申請書(様式1)
- 事業計画書 別紙A(様式1関係)または事業計画書 別紙B(様式1関係)
助成金交付の決定
提出された申請書類のほか、必要に応じて行うヒアリングや現地調査に基づき、選考委員会で審査し交付対象者を決定します。交付の決定は7月初旬にメールにてご連絡いたします。
事業内容の変更
助成金交付決定の通知後に事業内容の変更が生じた場合は、以下を提出してください。変更内容によっては、選考委員の了承後の変更承認となります。
- 助成事業計画変更申請書(様式3)
事業完了の報告
交付決定者は事業が完了したら、以下を作成してメールおよび郵送の両方で提出します。提出期間は事業完了後から翌年3月15日までとなります。
- 助成事業完了報告書(様式4)
- 事業実績書 別紙A(様式4関係)または事業実績書 別紙B(様式4関係)
- 添付書類(詳細は「事業実績書 別紙」下欄の記載内容をご確認ください)
助成金の確定
事業完了報告書を受理したら、書類審査を行い、その成果が交付決定の内容に適合すると認められたのち、助成の額を確定し、助成金額確定通知書で通知します。
助成金の交付
助成金確定通知後、1か月を目安に助成金を交付します。
※助成金支払申請が3月中旬になる団体は、書類の記載と提出書類をよくご確認いただき手続きお願いします。