2.子供たちの環境学習活動に対する助成事業 |
(イ)都会の子供たちの環境学習活動に対する助成事業 |
番号 |
事業名 |
申請額(円) |
事業者名 |
参加者居住地 |
2019-201 |
子どもと地域による 前期課程中庭 中曲輪バタフライガーデン整備事業
|
500,000 |
姫路市立白鷺小中学校 |
兵庫県姫路市 |
2019-202 |
児童たちが校庭で「二毛作」と「地産地消」を実体験
|
445,000 |
特定非営利活動法人 すいた体験活動クラブ |
大阪府吹田市 |
2019-203 |
つくろう、野鳥の楽園「バードピア生平」
|
500,000 |
岡崎市立生平小学校 |
愛知県岡崎市 |
2019-204 |
青葉山ホタルの里づくり活動
|
500,000 |
青葉山ホタルの会 |
宮城県仙台市 |
2019-205 |
全校児童が校庭で「ビオトープ」づくりにチャレンジ
|
500,000 |
吹田市立古江台小学校 |
大阪府吹田市 |
2019-206 |
秋篠川の環境保全と自然学習
|
237,000 |
秋篠川源流を愛し育てる会 |
奈良県奈良市 |
2019-207 |
『授業と連携する放課後自然学級~学ぶ意欲を引き出し、ライフスキルをあげる~』
|
500,000 |
一般社団法人 エディブル・スクールヤード・ジャパン |
東京都多摩市 |
2019-208 |
児童の身近に豊かな自然環境を ~ESD・環境教育を通して~
|
480,000 |
大阪市立瓜破西小学校 |
大阪市 |
2019-209 |
自然に触れる体験から学ぶネイチャープログラム
|
80,000 |
一般財団法人大阪市コミュニティ協会 |
大阪市 |
2019-210 |
明治エキスポの森に蘇れ!オオクワガタ 未来の森の守り人
|
300,000 |
特定非営利活動法人NPOクワガタ探検隊 |
大阪府池田市 |
2019-211 |
身近な自然を学ぼう
|
500,000 |
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 |
神奈川県横浜市 |
2019-212 |
海も!山も!生命(いのち)を感じて自然を守ろう!
|
220,000 |
NPO法人 おーえんくらぶ |
望海浜公園(明石市) 三木山森林公園(三木市) |
|
合計 |
4,762,000 |
|
(ロ)全国都市緑化フェア会場周辺の子供たちの環境学習に対する助成事業 |
番号 |
事業名 |
申請額(円) |
事業者名 |
活動エリア |
2019-301 |
信州花フェスタ2019 松本市サテライト会場「市街地ミニ庭園整備・活動事業」
|
700,000 |
(仮)松本市サテライト会場実行委員会 |
松本市 |
2019-302 |
大町市内小中学生によるフラワーコンテナ植栽事業
|
680,000 |
信濃大町サテライト会場実行委員会 |
大町市 |
2019-303 |
全国森カフェ・プロジェクト推進チーム「森カフェのわ」
|
500,000 |
特定非営利活動法人わおん |
塩尻市、松本市 |
2019-304 |
安曇野の子どもたちと創る!花いっぱいおもてなしプロジェクト
|
500,000 |
信州花フェスタ安曇野市実行委員会 |
安曇野市 |
2019-305 |
花と緑の環境体験フェステイバル
|
198,000 |
スカイパーク花守の会 |
松本市 |
2019-306 |
子どもと家族で都市緑化を広めるグリーンシェアスポット
|
300,000 |
信州緑花ネットワーク |
長野県全体 |
2019-307 |
信州フェア女性造園競技大会での花緑のある暮らし提案プロジェクト
|
1,000,000 |
日本造園組合連合会長野県支部 |
松本市 |
|
合計 |
3,878,000 |
|